江戸時代から続く下町の葛飾区では、区内に複数の観光名所があります。
区営の施設も立派なので、レジャーに使ってみてください。
1.葛飾区郷土と天文の博物館
引用元:葛飾区郷土と天文の博物館|Katsushika City Museum
スポット名 | 葛飾区郷土と天文の博物館 |
---|---|
所在地 | 東京都葛飾区白鳥3-25-1 |
アクセス方法 | 京成本線「お花茶屋駅」 西口より徒歩3分 |
営業時間 | 9:00~17:00(金・土は~21:00) |
連絡先 | 03-3838-1101 |
サイトURL | http://www.museum.city.katsushika.lg.jp/ |
葛飾区の歴史とともに、天文についての科学を学習できるようになっている施設です。
入場料は大人100円から利用をすることができ、別途350円でプラネタリウムを利用できます。
2.葛飾柴又寅さん記念館
引用元:寅さん記念館|葛飾区観光サイト “寅さん記念館”
スポット名 | 葛飾柴又寅さん記念館 |
---|---|
所在地 | 東京都葛飾区柴又6-22-19 |
アクセス方法 | 京成線「柴又駅」より徒歩7分 |
営業時間 | 9:00~17:30(土日祝7:30~18:30) |
連絡先 | 03-3657-3455 |
サイトURL | http://www.katsushika-kanko.com/tora/ |
映画「男はつらいよ」に出てくる場面をそのまま再現した記念館です。
内部には寅さんはじめとする、おなじみの登場人物たちの仕事をする様子が表現されており、まるで映画の中に入り込むかのような感覚を味わえます。
3.かつしかハープ橋
引用元:かつしかハープ橋|景観&散歩
スポット名 | かつしかハープ橋 |
---|---|
所在地 | 東京都葛飾区東四つ木1 西新小岩3 |
アクセス方法 | 京成押上線「四ツ木駅」 より徒歩16分 |
営業時間 | 24時間 |
連絡先 | 03-3502-7311 |
サイトURL | http://www.katsushika-kanko.com/guide/scene/spot_1253.php |
綾瀬川にかかっている橋で、世界初の曲線斜張橋としてS字型の珍しい形状をしている、葛飾区のシンボルの一つです。
名前の「ハープ橋」というのは橋梁にかけられた複数のケーブルの形状から来たもので、遠景からでも非常に美しい眺めとなっています。